
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「目玉焼きの黄身いつつぶす?(2) 《おおひなたごう:BEAMCOMICS》」
てな訳で今日の獲物はコレ! 帯は「居酒屋、仲間たちとの楽しい宴。だが、その時、焼き鳥の串を、あなたは、抜くのか、抜かないのか…ッ!?」とのことで。あらすじもまぁ、前巻に引き続きというか。「ショートケーキの苺、いつ食べる? 焼き鳥、串から外す? おにぎりはどう食べる?」みたいなカンジで。
相変わらず、どくフラワーが可愛くねぇww
ワシは最近、年のせいか(いやフツーに全然若いですけど)、もう濃厚豚骨ラーメンとかキッツイんですよね。つけ麺も、いまいちこう、あの魚粉の山とかがしっくり来ないというか。
今回は珍しく近藤さんに賛同というか「はじめて入る店ではその店の一押しをチョイスする」ってヤツ。
まさしくまさしく。
店の名前を冠したメニューとか、詳細が不明でもとりあえず頼むよね。
【竹】
「大砲とスタンプ(3) 《速水螺旋人:モーニングKC》」
そんなわけで今日の獲物はコレ。帯が長いぞ「唯一無二の“Military法螺”漫画 「スラム育ち刑務所帰りの大公国兵站軍第二中隊所属 アーネチカ・A・アルセニエワ兵長戦闘中!」 素人は戦術を語り、玄人は戦略を語り、プロは兵站を語る」とかなんとか。
いやー、相変わらずすばらしい。
単なる架空の大戦モノっていうカンジでは無い、この独特のカンジが「Military法螺」の真骨頂というか、いや何とも言えないこの、良い味出してる。怪しい兵器群とか代用珈琲とか。
なによりやっぱりこの「兵站軍」つーのがすごいわ。思いつかないわー。今回もスィナンさんの悪逆非道っぷりが炸裂してるわけですが、いやホント、出来る子。知恵が回りすぎて嫌みですらあるわw
あと、今回はキリール大尉、ほとんど役に立ってねぇww もっと頑張れ。
【松】
「伯爵と妖精-新たなるシルヴァンフォードにて- 《谷瑞恵:コバルト文庫》」
そんなわけで今日の獲物はコレ! 帯は「また逢えたね、僕の妖精。 アルヴィンが誕生し、賑やかになったアシェンバート家の日常を描く後日談!」とのことで。
もうあらすじとかどうでも良いよね。平和を取り戻したイギリスとそして伯爵家。でも小さな問題は次から次へと……みたいな。
もうね、バターの話とか、だいたい話の流れが検討ついてるのにニヤニヤしちゃう。
いいなぁ。
つうか、レイヴン頑張れ。ちょー頑張れ。
ポールでさえも男を見せたんだww 魔法に阻まれてへこんでる場合じゃ無いwww
【松】
「甘城ブリリアントパーク(3) 《賀東招二:富士見ファンタジア文庫》」
てな訳で今日の獲物はコレ。帯は……意味ないので捨て。あらすじ的には
・事務的というのは本当にすばらしいと思います
・やはり山本正之先生は最高だろん。人類の宝だろん。
・昨日からの申し送りに従えば、問題は何も起きなかったろん
の三本立てで。なぜかマカロンの台詞が二つもww
いやぁ、可児江くんの安定の青少年っぷり。そしていすずのいすずっぷり。
あと、また一つメープルランドのスラングを覚えてしまった……まぁ一般的な日常生活で使う言葉じゃ無いけどさぁ。。。。ミッチとかパッフとか、いやホント、便利な言い換えを思いつきやがって……w
しかしコレもうアニメ化かぁ。
まぁアニメにしても困らないネタなんだろうけど、早いなぁ。
まぁ何はともあれ、安定した賀東招二であり、今後も普通に楽しみですよ。
【竹】
「神様のバレー(1-3) 《西崎泰正/渡辺ツルヤ:HoubunsyaComics》」
そんな!こんなで! 今日の獲物はコレ! 帯はそれぞれ
「バレーボールに気合と根性はいらない アナリスト(作戦を監督に指示する裏方)が弱小中学校バレー部を最強に変える!」
「騙して勝つのは快感だ!! 万年1回戦負けから全国制覇へ大快進撃! 中学校バレー部物語」
「俺は嫌がらせの天才だ!! 頭を使ったバレーが、体で覚えたバレーを超える アナリストが導き出す勝利の方程式」
とのことで。
あらすじ的には「実業団バレーチーム・ガンマンズの偏屈アナリストの阿月。自分の手で日本バレーを復活させる!と息巻く彼に、万年1回戦負けの弱小バレー部を全国優勝させることができたら、全日本バレーの監督の座を用意しよう、という条件が出されるのだが……」とかなんとか。
由緒正しいスポ根モノですよ。まぁ、昨今の流行というか、若干理屈の方に寄ってますが。
なんせね、ワリと納得できるんですよ、いろんなことが。
そもそも、弱小中学校バレー部って言うのが、県内屈指の進学校、という設定なんですな。曰く「お勉強は間に合ってるから次は部活で成績を上げろ」という状況なんですな。だからこその実業団からの異例のてこ入れが実現するわけだ。
進学校のアタマ良し軍団なので、複雑なフォーメーションとかもすぐに覚えるし、作戦の飲み込みとかもすげぇ良い。
監督の鷲野は「バレーボールは自分自身との戦い」という信条から、今まで作戦もへったくれも無い、気合と根性と基本的な技術のみを教えていた(だから勝てなかった)。
阿月をして「コイツら、一人一人のプレーは基本に忠実で悪くない」といわしめる、出来ない監督じゃ無いんですよ。出来る子なんだけど、意地悪さが足りないだけって言うか。
部下の木下をサポートするために鷲野監督をどやしつけておいてからの「さすがのおまえも、ノーブロックの相手にCを決めるくらい……」なんてのとかさ。
歩木浜中戦での「女として負けている監督に……せめて試合ぐらいは、勝利をプレゼントしてやらねぇか」とか。
転げるほど笑ったわww
あと、この作品は、ワリと固有名詞の付け方が雑でw
県内は大きく四つの市に分かれていて、それぞれ、北市、南市、東市、西市。ひどい。
ライバル中学校の学校名も結構ひどくて。いやね、最初の強敵、東市で無敵を誇るのは「二子石中学校」。通称「ニコ中」
次に立ちはだかるのが美人すぎる監督・設楽率いる南市のダークホース「歩木浜中学校」。通称「アル中」。
その次が鉄壁の守りを誇るつなぎのバレー、王者「薬丸中学校」。通称「ヤク中」。
いやぁ。
駄目でしょコレwww 応援団とか「イケイケ!ヤク中!」とか叫んでるから。駄目すぎる。
モンスター武藤が引っ張る南市のワンマンチーム「寝川中学校」は、略称なんなんだろう。ネッ中なのかなぁ。
いやもうね、ホントコレ面白いんすよ。マジマジ。
続きも楽しみです
【松】
「(仮)花嫁のやんごとなき事情-円満離婚に新たな試練!?- 《夕鷺かのう:B's-LOG文庫》」
そんなわけで今日の獲物はコレ。帯は「(仮)夫婦だからこそ…このキョリ感に身悶える----!!」とのことで。あらすじ的には
・「立てば毒薬・座れば鬼畜・歩いたあとには地獄絵図」
・あのさ、ラナ。旦那様を骨までしゃぶって捨てるって、どうしたら良いと思う?
・あいつの心が欲しいのか、俺は?
の三本立てで。
いやあ、相変わらず面白いわ。
ジルフォードお兄様、相変わらず格好いいわ。……いや、格好いいか?ww
新キャラのミゼも可愛いしね。しかし、コレはもうね、次巻が楽しみですわ。欲が出たクロウが次の一手、どうするのか。
フェルの脳の処理能力は追いつくのか。
ラナはどこまで厳しい突っ込みを入れられるのか。
非常に楽しみですよコレ。
【松】
「銀砂糖師と銀の守護者-シュガーアップル・フェアリーテイル- 《三川みり:ビーンズ文庫》」
そんなこんなで今日の獲物はコレ。帯は「『約束の証をやる----』すべての運命が動き出す、最新刊!!」とのことで。コレットさんの安定の小物感www
なんかもう、切れ者と言うよりも、まんまとギルドの皆さんに弄ばれてる感もあるわ。
エリルとラファルはコレ、どうなるんだろうね。ラファル、もう完全に病んでるよねー。エリルももう病む寸前ってカンジですけど。
筆頭がね。
可愛いよね。まさかの美青年設定にひっくり返りそうになりましたわ。
【竹】