「ラブ☆コン(1-2) 《中原アヤ:MARGARET COMICS》」 にょいにょい。 いやぁ、ネット絶ちしてたんですが。 とうとう我慢できなくなって漫画喫茶にこもってみたり。忙しいのになぁ(ダメスケ)。まだ、引越し直前情報みたいなあれこれで、ひっじょうにやることは山積みなんですが、なんつーか、なぁ。 つーか、仕事もまだあるし。なんだ。世間様はG.W.だナンだといって浮かれてるじゃないか。史上空前の大型連休だそうじゃないですか。 なんでワシはお客様にぺこぺこする役回りですか(泣) とりあえず飯も食わずにバタバタとニュースサイトなんかを駆けずり回り、ひと段落してからコミックスのラインナップ見たら何とまぁ、少女レーベル&女性向けの品揃えの薄さよ。 ナンテコッタ。 「オンラインゲームが無料で遊べます!」とか言われても、この手のゲームって楽しみ方がイマイチよくわかんねぇしなぁ。 【引用始まり】 --- ラブ★コン (1)の画像 「 ラブ★コン (1) : 中原 アヤ 」 てなワケでなんとなく読んだのがこれ。もちろん帯なんかありゃしません。 あらすじ的には、、、なんだろ。「脅威のデカ女・小泉リサと吃驚仰天のちび男・大谷敦士。クラスでは[オール阪神・巨人]なんてコンビ名までついちゃってる始末。悩めるリサの恋はいったいどこへ向かうのか?」とか何とか、まぁそんなカンジですか? なんかもう、最近あらすじ書くのもテキトーですな(最近といわず昔からですか)。 確かこれ売れてるはずだよなぁ、とか思ってふと読んでみたんですがなかなか面白かった。つーか、こんなネタでどうしてこんなに巻数重ねることができるんでしょうか? まぁ、続きも読むべき、というカンジ。 じゃぁ何で今日は2巻でやめたのかっつーと、ふと気がついたら今がもう9時半だからです。うぉ、まだ晩飯食ってねーし。 明日も早いし。 イヤそれはどうでもいいや。要するに何が面白かったのかというと、少年少女のがんばりっぷりと空回りっぷりと 「ほな その 死にかけのフナみたいな顔やめろ!!」 あっはっはっはっは。なんだそれ。 梅 【引用終わり】 --- スポンサーサイト ▲PageTop
宣言 にょいにょい。 いやー、とりあえず今朝9時過ぎなんですが。 これ書いたらいったんネット落ちですわ。 復帰は5/2-3ごろの予定。 つーか自分の引っ越しなのにイマイチ予定が良くわからないという恐ろしい状況ですがワシは強く生きていきます。 つーか、押し入れとかちょっとした隙間とかから、後から後から本が出てくるんですけど……? つい1時間ほど前も押し入れの奥から不揃いな装丁のちっちゃい本が山ほど出てきて閉口しております。 うぉおお、マジで二度と手にはいんねーぞこれ。 中央競馬勝負服読本とか、なかなか無いからなぁ(そんな希少性ですか) あうあ ▲PageTop
ライトノベルファンパーティー にょいにょい。 逃避続行中。 つーかですよ。通称ラノパが開催中なワケですよ。 まぁワシも、こういう催し物には興味がないフリをしているつもりなんですが、まぁ気になるっちゃ気になりますわな。んで、掃除からの逃避もあってちょっといろいろ読み込んでみたんですが。 やっぱ今回は参加見送りだぁこりゃ(笑) 今回はランキングを発表しないって事なので、まぁ、んならわざわざアレすることもないかなぁ、と言うか。あと、お一人様何票でも投票できるそうなので、きりがない(笑) イヤホント「嗚呼! 残りの一票はどれに入れれば!?」という葛藤が醍醐味なのに。 まぁ、ワシも準構成員とは言えTooShyShyBoysのメンバーですから、あんま外に向かって何事かを訴えかけるって事にはむいてないしね、そもそも。 指定レーベル以外の作品をデータベースに登録して貰う作業もめんどくさいし。 とか何とかもっともらしく逃げ道をアレしていますが。 用はそんなコトしてるヒマがないんだよなぁ。 誰だよ、こんな無理な引っ越しスケジュール組んだのは(もちろんワシですが) ▲PageTop
逃避行動 にょいにょい。 ここ使い始めの頃は、かなり機能を絞ったカンジでスタートしたんですが。 マイカテゴリによる検索だけを全面に押して、あとは撫でた程度ってカンジで使ってたんですけどね。マイぷれす自体の機能強化に伴った小変更とか、忙しいときの逃避行動としてのテンプレいじりとか、そんなこんなでだいぶ変わってきました。 まぁぱっと見はほとんど変わってないかとは思いますが。 今日は記事ページにページ送り機能を追加してみました。 つーか、普通は付いてる当たり前の機能だったんですね。いやぁ、知らなかった(w いやね、人の日記見てたら、なんか記事ページで次々ってどんどん遡ったり出来るから、これ便利だなぁすげぇなぁ、とか思ったら、普通にそういう変数があるのね。はっはっは。 多分ワシ自分でこの機能削ったんだろうけど。なんとも。 そんなワケで半日近くかけてフォーラム検索かけて、他人様の日記読みあさって、テンプレ変数ページ見て、ついでにとほほのスタイルシート入門も読みまくって。 ようやくそれらしいのが出来ましたが、なんつうか、結局標準品に近づいただけなんじゃねーか、とか、そんなことは心にしまっておこう。うむうむ。 ところで掃除が全然進んでいないわけだが ▲PageTop
手続掃除 にょいにょい。 もう諦めた。 ダメだ、しばらくここ更新してるヒマないわー 新刊情報の方だけは、なんとかチェックしていきたいところ(じゃないと本屋行って困るのワシだし)。 しかし引っ越しって悲惨。キッチンまわりのモノなんかあらかたゴミですよ。 だってさー、実家に帰るのに、ワシの百円包丁とか持って帰ってもしょうがないじゃん? 100円お茶碗とかもねぇ。 いろいろ吟味したら、結果的に「いるもの」段ボールに納まったのはショップチャンネルで衝動買いした鍋セットと包丁だけ。とほほ。 本の方は250冊ほど売り飛ばして、5200円だったかな。まぁ、なんというか、妥当なアレですな。で、残った1300冊内外のコミックスと文庫の山は、ナニも考えずに実家に送りました。 「おいおいおい、おまえ、。人の趣味にケチつけるつもりは無いけどよ……」「あーあーあーー。。。。ばかじゃねーの」 とは両親の反応でした。 さて、実はぬいぐるみがひと山残ってるわけだが。 ▲PageTop
リサイクルやさん探さなきゃ はろーはろー、こんにちわー いぎりすのみなさん~ っときたもんだ。皆さんいかがお過ごしですか。落ち込んだりもするけれど、わたしは元気です。 つーかさぁ、もう、なに? 死ぬほど忙しかったです。なぜかというと 1.お引っ越ししなきゃなんね 2.突然オヤジ殿襲来 3.免許の書き換え 4.仕事地味に忙しい 5.呑みすぎ さぁ、正解はどれ!?(もちろん全部デスヨ) 結局、1300冊を超えるコミックと文庫の山を親に目撃され、何となく説教されたり。うわ、この年で(笑) まぁそんなワケで、引っ越しに備えて猛然と掃除中なワケです。なんつうか、ようやっと部屋にスペースが出来て、少しは掃除作業がしやすくなったなぁ、と。そんなカンジ。 とりあえず、同人誌の類はほとんど処分。うーん。勿体ないしおかしな本ばっかりだから二度と手に入らんのだが……ううむううむ。 そんなカンジで捨てるモノともってくモノ、プラス部屋の掃除、とバタバタしているわけです。改めてみてみると、フローリングにさりげに傷が付いてたりするわけですよ。うわん。これはアレですな。カギ返す前にちょっと補修した方が良いですな。うむうむ。 つーか、掃除やる気しねぇ(笑) ▲PageTop
「ZIG☆ZAG(1) 《なかじ有紀:花とゆめコミックス》」 ほわほわ。 そんなワケでけっこう呑んだ次の休日は、やはりコレと言ってナニもせず……。 一応、部屋の掃除とか蔵書の整理とかやってたんですが、下の方の地層からいろいろと面白い本が出てくるモンだから……なんつーか、ううむ、ううむ。 つーか、今日は1日、花粉症の症状がまったく出ませんでした。 なんだろう、大陸料理の神秘? 牛乳酒の秘められた効能? わかんねぇわかんねえ。 単に引き籠もってたからかなぁ。 【引用始まり】 --- ZIG・ZAG 1 (1)の画像 「 ZIG・ZAG 1 (1) : なかじ 有紀 」 ちゅーワケで今日の獲物はこれ。 花ゆめなので帯は無し。あらすじは「青風学園に入学した太陽君。男子寮に入寮したが同室は謎の超マイペースクールガイ苑生、隣室には小学校時代の同級生パワフルガイ巽己が。クラスでの友達もでき、てんやわんやの高校生活が始まる!」とか、まぁ、そういうカンジですかねぇ。 なかじ有紀の作品はいつもそうですが、少年少女が可愛いねぇ。(笑) なんつうか、みんな一生懸命で好感もてますよ、うんうん。 剣淵ちゃん可愛いよね剣淵ちゃん。なんつーか、なかじ有紀作品における典型例つーか、はっきり言うとベタですが。ベタ良いっすよねべた。ベタ大好き。これも5冊くらいで終わりそうな予感だけど、何のかんの言ってなかじ有紀だから10巻くらいまで引っ張るんだろうか。 ま、しばらくは楽しめそうです。 竹 【引用終わり】 --- ▲PageTop